ヤフオク・メルカリで出会った、〇〇な人々(その3:素朴な疑問編)

前回・前々回は、これまでのC to C取引において経験した、忘れらない思い出を書きました。

ヤフオク・メルカリで出会った、〇〇な人々(その1:良い人編)

ヤフオク・メルカリで出会った、〇〇な人々(その2:悪い人編)

今回は第3弾、完結編として、「素朴な疑問編」をお届けいたします。

素朴な疑問

さて最後は、素朴な疑問。

何で??どういうこと??っていう人が、世の中にはいます。

送ってるのに、受け取らない

これは何つーか、とても不思議だったのですが。

購入されたので荷物を送ると、「受け取り拒否」で返ってきたのです。

「返ってきましたよ」と連絡すると、「すみませんでした。追加で送料を払いますので、もう一度送ってください」と。

なので再度送ると、今度は「住所不定」で戻ってきました(笑)

三度(みたび)連絡をすると、また「すみませんでした。追加で送料を払いますので、もう一度送ってください」と。

3度目の正直で、やっと受け取ってくれましたが。

その都度、送料は向こうが払っているので、こちらは別にイイのですが・・・あれは一体何だったのか(笑)

ヤフオクの評価制度

ヤフオクやメルカリには「評価制度」がありますね。

評価というのは非常に大事です。

顔の見えないネット上の取引きにおいて、「その人が信用に足る人物かどうか?」を知る、唯一の指標になるわけですから。

で、この評価、メルカリは必須ですが、ヤフオクは任意です。

なので、これがまた、トラブルの元というか・・・

任意とは言え、昔のヤフオクは、今よりも「評価をするのが当たり前」という風潮がありました。

それがいわゆる、「礼儀」だと。

しかし昨今はだんだん簡素化されて、意外と評価をしない人も多いですね。

定型文もボタン一つで挿入できるので、味気ないと言えば味気ない。

しかし、カンタン・シンプルになり、取引しやすくなったとも言えます。

で、わたしの場合は、自分が出品者の立場でも、落札者の立場でも、評価は するようにしています。

その方がお互い気持ちよく取引を終えることができますから。

98%が、評価を返さない

でも昨今、不思議なことがあります。

自分が出品者の場合ですが、こちから評価をすると、98%は返さない ということです。

これには本当に驚きです。

私の場合は、発送通知と同時に、評価もするようにしています。

ですが、そうすると、相手は98%、返さないのです。

(「98%というのは、何となく付けた数字ですが。

たま~に、ごく稀に返してくれる人もいるので。)

受取通知はしてくれるのですが、返さない。

別に評価が欲しくてやっているわけではないのですが、こちらは「非常に良い」って言ってるんだから、向こうも返してくれればいいのに。

今はボタン一つで定型文も挿入できるので、何秒かで出来るに、それすら面倒がってやらない。

「返さないけど、自分は貰いたい」という現金さ

で、話はここからです。

試しに、自分からは評価を しないようにしました。

すると どうなったか?

なんと、やはり98%が、自分から評価を入れてくるようになったのです!!

ようするに、自分が貰ったら『貰いっぱなしでいいや。』

だけど、自分が貰ってない場合は、『俺も評価をするから、アンタもくれ』と。

なんじゃそりゃ??って感じです。

本当に、心の通わない人が多くなったというか。

頭のおかしい出品者

そして先日、さらに おかしな人に当たっちゃいました。

コチラは落札者の立場だったのですが、その出品者の主張がおかしくて。

元々、評価が芳しくない人だったのに、気づかずに落札しちゃったんです。

で、コチラは「お取引終了までよろしくお願い致します」と挨拶してるのに、無視。

それはまあ、イイんです。

届いた物も、特に問題なく。

でも何となく嫌な雰囲気を感じたので、コチラからは評価を しませんでした。

すると・・・なんと、向こうから

「評価をしてください。評価までが取引です。評価しない場合は、悪い評価をつけます」

と連絡が来たのです!

「はああ??」って感じですよね?

向こうは挨拶も無視、評価もしてないのに、コチラの評価は要求する。

しかも、「評価をしないと悪い評価をつける」と脅すのです。

仮に、向こうから評価をしていたら、話は分かりますよ?

「こっちが評価してるんだから、返してくれよ!」って思うでしょう。

でも、何もしていないくせに、こちらに評価しろと要求するのです。

せっかく気持ちよく取引を終えたかったのに、嫌な気持ちになりました。

なので、冷静にメールをしたのですが、話が通じないというか、逆切れして取引ナビの限度回数(15回?)いっぱいに罵詈雑言を連投してきたので、「あ、こいつは話にならんな」と思い、非常に悪い評価をつけて、終えました。

本当に、胸糞悪かったな~。

こういうことがあるので、ヤフオクはもう、使わないことにしました。

どうせなら、メルカリみたいに評価は必須にした方がイイと思う。

その方が、トラブルは少ない気がします。

「いいね!禁止」って何?(笑)

ラストは、メルカリで よく見る「イイね禁止」について。

最近メルカリで、商品を物色していました。

いくつか目ぼしいものがあったので、「いいね!」を押していました。

すると次の日、その中の商品の一つに「コメントが付きました」と通知が来たので、見てみると・・・

『買うつもりのないイイねは止めて下さいと書いているのに、イイねを付ける人がいます。買いますか?』

と書いてあったのです。

ビックリしました。

あらためてその人のプロフィール欄を見てみると、

「買うつもりのないイイねは止めて下さい」「人の足元を見ないで下さい」

みたいなことが書いてあって・・・なんじゃそりゃ~~~???って感じでした。

「いいね!」「お気に入り」「ウォッチリスト」の定義

世の中、いろんな考えの人がいます。

人の考えは十人十色、自分の常識が他人の常識に当てはまるとは限らないですね。

それを承知の上で書きますが、それでも尚、「いいね!をするな」って人の気持ちが全然分からない。

そもそも、イイねを しちゃいけないのなら、なぜ「いいね!」という機能があるのか。

ちょっとググってみたところ、彼ら・彼女らが言うには、「思わせぶりだ」とか、「値下げを待っているんだろう」とか、とりあえず何かしらの言い分があるようでした。

しかしね・・・

そもそも、今回イイねを付けたその商品、たったの300円なんです。

これ以上安くできる機能はないわけで。

別に、値下げを待っているわけではない

ちょっと「これイイな」と思って、でも即決するには気が早く、「とりあえずイイねをしてから、後から考えよう」みたいな人も多いわけです。

「買う気が無いのに」って言うけど、買う気が全くないわけじゃないけど、とりあえず保留、みたいなことですよね。

全然 不思議じゃない。

消費者って、そういうものでしょう??

それが分からずに、「思わせぶりにイイねして・・・買うの?買わないの?」と目をギラギラさせて待っている出品者の様子が浮かぶと、何だか哀れというか、笑えてきますね。

イイね!って、そんなに重く考えるようなものでもないのに。

先ほどのヤフオクの男もそうでしたが・・・こういう人というのは、実に視野が狭いというか、購入者の気持ちが分かってないというか。

ようするに、商売に向いてない のです。

だけど不思議なのが、こういう人に限って、まあまあ評価数が多かったり。

よくこういう、プロフィールで「圧」を感じるような人から買うなと、驚いてしまいます。

まあとにかく、こういう人は自分から「わたしは面倒くさい人ですよ」とアピールしてくれているようなものなので、こちらも買わないようにしよう、と思えるので、イイのかもしれませんね。

まとめ

以上、不思議な人たちでした。

色々ありますけど、ほとんどは良い人たちで、何事もなく取引終了できるのですが。

何となくネタになると思い、書いてみました。

長文を読んでくださり、感謝です!

コメント