美の認識が どんどん おかしな方向に


先日、たまたまヤフーで このニュースを見て、唖然としました ↓↓

(※リンク切れの際はご容赦ください。)

mattが出てきた時くらいの衝撃、とまではいかないけども、まあ似たような驚きというか、「はあ??」と思いました。

ヤフコメ民の方が まとも

ご覧のとおり、明らかにアフターのメイクは不自然。

異様。

わたしは あまりコメントを書かないのですが、今回は衝動的に、思ったことを書いてみました ↓↓

『どうなってるのよ この世の中は?

おかしいって絶対。

ビフォーで良いでしょう?

ビフォーの何がいけないのよ?

ビフォーの方が自然でしょうが?

機械とか人形みたいな見た目が良いの??

人間だよ、我々は?』

とまあ、こんな感じで。

このコメに対して、共感ボタンが割と押されていたので、やはり私と同じように感じた人が多数いるのでしょう。

他にも、「これは ちょっと・・・」というコメントが多数あって、同じ感想の人が多くて ちょっとホッとした部分はあります。

だって、あんなメイクが流行ったらもう、世も末ですからね(苦笑)

いつの時代も、流行りのメイクには疑問を持たれるもの(?)

ただ、昔もありましたけどね。

いわゆる、「やまんばギャル」ですよ。

あの時は私も高校生でしたが、まあ地方に住んでいたので、実際にヤマンバギャルは一人も見たことなくて、テレビや雑誌だけの世界でしたけどね。

でも、異様さは ちゃんと伝わってました。

あの時の大人は、あのギャルたちを どう見ていたのだろう?

今の私と同じで、「世も末だ・・・」と思っていたのかなあ?(笑)

まあでも、いつの時代も、大人は若者の感性に眉をひそめるものなのでしょう。

その大人も、若い頃は「近頃の若いもんは・・・」と言われていた。

そう言っている人たちも、若い頃は同じように「近頃の若いもんは・・・」と言われていた。

得てして、そういうものだと思いますね。

機械みたいなのに「かわいい~~~」だって

それは承知の上で、あえて書きますけどね。

やっぱり、昨今のメイクは変だと思っちゃうことはありますよ。

mattとかだけでなく、最近は普通に美容系You tuberとかでも、「何そのメイク?そんなのが本当にイイと思ってるの??」って思いますからね。

何ちゅーか、機械というか、人形というか、とにかく不自然。

でもコメント欄には、ファンによる「かわいい~~」みたいなコメントで溢れかえっていますが。

本当にあれが可愛いと思ってるみたいで。

美に対する感覚が根本的に違うのでしょうね。

mattが市民権を得たらマズイ

このまま行くと、将来は本格的に「機械みたいな造形の見た目が人気になるの??」って思うけど、たぶん それはないですね。

ああいう変なメイクを好むのは、ごく一部の人間だけですからね。

実際、mattみたいな奴が本当にいたらびっくりだし。

でも、mattさんね、、最初出てきた時は相当「変だ」と言われてたのに、今は何となく市民権を得ている気が・・・。

だからと言ってmattみたいなメイクをやる人は いないけど、近い感じでやってる人が出てきたのは事実。

まあ でも やっぱり、一部のYou Tuberだけなのかな。

(そうであってほしい。

あんなマネキンみたいなメイク・・・^^;)

日記・雑談ランキング

コメント