中華圏のウィッグに翻弄されている(その3)


中華圏のウィッグに翻弄されている話、その3です。

(※これまでの経緯は以下 ↓↓)


読む暇が無い方のために、これまでの経緯をカンタンに説明すると、

  • 私は今、ウィッグが1個も無い
  • ヤフーショッピングで買ったら、「在庫が無い」と言われ、代替え商品になった
  • しかも日本じゃなくて中国産で、待たされた
  • その間に被るウィッグが無いので、とりあえずアマゾンで適当なのを こしらえた
  • アマゾンのも悪くない。ただ、つむじが ひどい。
  • そしてようやく本家(ヤフーショッピングの)が届いた

という所まで話しました。

待った甲斐があった

そして私が外出中に、本家(ヤフーショッピングのやつ)が届きました。

ウィッグ 部分ウィッグ メンズかつら 中高年向け 男性用 自然 お洒落 お年寄り用 ショート 大変身 通気性抜群 イケメン ヤフーショッピング約6千円

なんとも仰々しい箱だ!

受け取ったのは嫁さんなので、「何を買ったの?」と訊かれて焦りました(汗)

とっさに「仕事の備品だよ」と言いましたが。

まあ ともあれ、ようやく届いた。

一体どんなのが入ってるんだろう?

ウィッグ 部分ウィッグ メンズかつら 中高年向け 男性用 自然 お洒落 お年寄り用 ショート 大変身 通気性抜群 イケメン ヤフーショッピング約6千円

やっぱり中華圏の製品。

ウィッグ 部分ウィッグ メンズかつら 中高年向け 男性用 自然 お洒落 お年寄り用 ショート 大変身 通気性抜群 イケメン ヤフーショッピング約6千円

ほうほう、なるほど。

おまけ(備品)などが付いてて、これは いつもアマゾンで買ってるのと そんなに雰囲気変わりませんね。

さっそく着けてみました。

もちろんデフォルトの状態なので、潰れ・クセはありますが・・・

ん~、どうなのかな?

前髪が立ち上がってるのが理想なので、そういう意味ではクリアしてるのかな??

まあ良く見たらベースの線が見えちゃうんですけどね。

そこは上手く隠す感じでやっていけばイイのかな?



ウィッグ 部分ウィッグ メンズかつら 中高年向け 男性用 自然 お洒落 お年寄り用 ショート 大変身 通気性抜群 イケメン ヤフーショッピング約6千円

つむじはやはり、自然でした。

ここがアマゾンの「とりあえずウィッグ」とは全然違う。

ウィッグ メンズ ショート ストレート短髪 人気 かつら 男性 カツラ うぃっぐ フリーサイズ wig 自然 通気性 イケメン かつら ビジネス 男性用 2,580円

(↑↑ あちらはコレだもの。。笑)

ということで、とりあえず また洗って、一晩待ってみます。

今回はイケるのでは?!

良いのか?悪いのか?全然わからん・・・

まだ完全に乾いてないんだけど、酔ってたので ちょっと着けてみました。

ん~ これは・・・どうなんだろう?

ツンツンと立たせる感じが、昔 流行ったような髪型に見えなくもない。

別に わたしは流行を追いかけるタイプでは無いので、今どきじゃなくても良いのですが、にしても 古いというか、違和感は否めない・・・(?)

これならアマゾンの「とりあえずウィッグ」の方がマシでは??とすら思えるのですが、どうでしょう?

とりあえず いつも言ってますが、部屋と外では印象が違うのでね。

まずは出てみないと、何とも言えない。

使う?返品する?

そして後日。

ウィッグ 部分ウィッグ メンズかつら 中高年向け 男性用 自然 お洒落 お年寄り用 ショート 大変身 通気性抜群 イケメン ヤフーショッピング約6千円

外出はしましたが、まだ店とかには行けてません。

とりあえず車内では、意外なことに さほど問題があるようには見えませんでした。

(まあ田舎道を通った時に、道端で喋ってた爺さんと婆さんはガン見してたけど(汗)

田舎の爺さん婆さんって何で あんなに人を凝視するんや(汗))

とりあえず、やっぱり、店とかに行かないと分からんかな・・・。

そうこうしてたら、ちょっと実家に用事で呼ばれて、行きました。

で、親には もうウィッグの事はカミングアウトしてるので、忌憚のない意見を貰いました。

やはり、これは「コメカミ辺りが不自然」「悪くは無いけど」・・・とのことでした。

それを聞いて「やっぱり返品しよう」と思ったのですが、しかし、どうも振り切れない自分がいる

形は悪くない。

顔が ちょっと大きく見える所も、気に入っている。

ただ、コメカミ辺りと、あと毛量も「いかにもウィッグ!」という感じなのな。

やっぱり、ハーフウィッグがイイのだろうか。

いまだに また、迷っているところです。

※あ、アマゾンの「とりあえずウィッグ」の方は、返品することにしました。

※「その4」まで続いてしまいました。

たぶん最終章です。

まだ興味がありましたら どうぞ(笑) ↓↓



ウィッグランキング

コメント