心のこもった手紙


PC内のデータを漁っていたら、ちょっと 面映ゆい画像 が出てきました。

大きな声では言えませんが、昔の恋人が雑誌に投稿した文章のキャプチャです。

25年も前の恋人のモノを、いまだに(汗)

わたしは断捨離アンなので、たいがいは捨てたのですが。

その かつての恋人は、20歳の時に2年間付き合った人です。

つまり、今から25年も前の恋人です。

そんなデータを いまだに持っていること自体、断捨離アン失格なのですが(笑)

写真や思い出の品は捨てたんですよ、本当に。

よく男は「保存型」、女は「上書き型」なんて言いますね。

女性は新しい恋人ができたら前の彼氏をあっさり忘れることが出来るけど、男は思い出として残しておく傾向がある、と。

もちろん、どういう別れ方をしたのかとか、その人の性格にもよるでしょうが。

私は典型的な「保存型」の男なのでしょう。

別に思い出として、写真くらいは取っておいてもイイだろうと思ってました。

しかし結婚を機に、すべて削除。

愛する嫁さんがいるのに、いつまでも昔の恋人の写真を持っておくなんて失礼ですからね。

(「逆の立場だったら?」と考えても、絶対に嫌ですし。)

情報誌の投稿欄にラブメール

だけどなぜか、こういう雑誌のデータは残ってたんです。

具体的に どういうモノかというと、大学時代に住んでいた県の「ご当地雑誌(情報誌)」ってあるじゃないですか?

あれの一般人の投稿欄に、とにかく 彼氏(←私)のことをどれだけ愛しているか を書いてたんですよ。

本当に、赤面ものなのですが(照)

でも その文章を読み返してみると、「俺も ここまで愛されてたんだな~」と。

わたしは自分がモテないタイプだと思って、ずっと生きてきました。

事実、そこまでモテません。

だけど、ゼロじゃない。

おそらく、入りはモテないけど、自分を知ってもらったら深く愛されるキャラなのかな。

外見はアレだけど、内面はイイ、みたいな?

実際、この彼女は「結婚してもイイ」と思ってくれてたみたいです。

ただ、20歳そこそこの女性が言うことですからね。

若気の至りで、盛り上がってそう言ってくれたのかもしれませんが。

結局この彼女にはフラれて、当時は結構 精神的にきつかったですが。

今となっては、イイ経験だったというか。

手紙はイイね

再度言いますが、わたしは自分が「モテない」と思って生きてきました。

でも こう考えると、少ないながらも、ちゃんと愛してくれた女性はいたんですよね。

そして、女性は手紙が好きですね。

付き合った ほとんどの女性は、手紙をくれた気がします。

もちろん過去の手紙は断捨離しましたが、嫁さんからのは もちろん、今でも残しています。

(あと、子どもからのも。)

あまり読み返すことは無いけど、たまに読むと、いかに愛されているのかが分かります。

だから、手紙もイイですね。

男にとっては面倒くさいけどね。

今の時代は、手紙って書くのかな??

メールやラインが主流だから、タイムラインで流れていくというか、読み返さないというか、すぐに忘れそうですね。

だから現代人は 冷めた感じ がするのかもしれない。

人と人の距離が希薄というか。

卒アルの断捨離は、基本中の基本

まあ私も人とは距離を置く方だから、エラそうなことは言えないけども(笑)

9割の人間関係を断捨離した人間ですからね。

この前リモート飲み会で友人にそのことを話すと、驚いてたけど。

「卒業アルバムも捨てた」と言うと、もっと驚いてた。

断捨離アン・ミニマリストから見たら、卒アルを捨てることなんて基本中の基本なんだけどね(笑)

でも手紙は その人の温もり・波動 が入ってるからね。

だから しんみりと読めるし、じんわり来るのかもしれない。

デジタルやネットの登場で、こういう部分も淘汰されているモノの一つかもしれませんね。

自己満日記ランキング

雑談
スポンサーリンク
tをフォローする
容姿で『人生の9割が制限されている』と感じる方のための共感サイト

コメント