幸せは「状態」ではなく、「心(脳みそ)」で感じるもの


木曜のお昼、いかがお過ごしでしょうか。

わたしは相も変わらず、今現在 誰にも読まれていない このブログを淡々と書いているわけですが(笑)

徐々に検索サイトに引っかかると思いますが、それまでの辛抱かな。

収入ゼロでも、危機感なし(笑)

11月になったので、さきほど10月分の帳簿を付けていました。

すると面白いことに、最近の私の収入が「ゼロ」ということに気づきました。

(笑ってる場合じゃないんですけど)笑

前にお話しした通り、私の事業は ほぼ廃業状態で、今はポイ活などを やっていたのですが。

モッピー で。)

FX口座とか開設したり、クレジットカードを何十枚と作って、報酬をゲット。

でも ポイ活でゲットした収入は、年間20万円を超えなければ、確定申告しなくていい のです。

だから、帳簿に反映されない。

そしてそれ以外の収入も現在は無いため、「ゼロ」。

なのにビールを飲みながら生きていられるのは、常々言っているように 嫁さんと両親とクレジットカード会社 のおかげなのです。

これで危機感を持たないのだから、すごいでしょう?(←自慢することか)笑

お金と言うのは ありがたいもので、「幸せに暮らしていれば勝手に回る」と思っているからです。

足るを知る

それと、「足りるを知る」ってことも大事かな。

この前も書いたけど ⇒ 「足るを知る」で、人生はラクになる

人間、ゼイタクしなければ、それなりに生きていけます。

昔から

「生涯に必要なお金はこれくらいだ」「老後はこのくらい要る」

みたいな試算がされてますが、「ほんまかいな?」って感じです。

そのうち経済崩壊がきて、ベーシックインカムが始まるはずなので、わたしは何も心配してない。

なんにでも言えますが、心配は心配を呼ぶだけです。

百害あって一利なし!

「働きたくないから」で通ったナマポ

あと、こういう考えの人もいます ⇒ 働きたくないから生活保護を受けてみた。毎日が豊かになった。

この方は、生ポ、いわゆる生活保護で生計を立てているそうです。

なんと、「理由:働きたくないから」で、審査に通ったらしい!

「それは決して違法ではないのだ」と、法律にのっとって理論立てて書いてくれていて、さすがの私も思わず「スゴイな・・」と思いましたね。

破天荒だけど、全面的に賛同です。

お金があると、使ってしまう

しかし私は、何もお金を稼ぐことを否定しているわけではありませんよ?

昔は物販で それなりに羽振りがイイ時もあったのです。

最高月収は、150万円でした。

2,3か月くらいしか続きませんでしたが。

あの時は、嫁さんには生活費どころか「おこづかい」もあげられたし、外食もできたし、今考えるとバブルだった。

お金があると思うと、つい余計なモノまで買っちゃったりね。

たとえば、ルンバ。

決して大きい家ではなく、クイックルワイパー系でサッと拭けば掃除もすぐに終わるのに、わざわざ買ってみたり。

冬でも水泳を楽しみたいと思い、ウェットスーツを買ったり。

(結局どちらも、1,2回使っただけで売っちゃいましたが。)

お金が無い時は「必要ない」と思ってるものでも、お金があると思うと、気が大きくなっちゃうんですよね。

まとめ

まあ今は、最低限のお金があればイイと思っています。

でも、最低限すら稼げていない。

でも もう、あがくのは諦めました。

ひろさちや先生の本とか、こういう本にもあるように、 ↓↓


諦めたら(明らめたら)いいんですよ。

人生のレースから、降りたらいい。

その方が絶対に、幸せに暮らせます。

「幸せ」って、状態ではなく、心(脳みそ)で感じるものですからね。

それなら、ビールが一番手っ取り早いでしょう🍺

(あくまで私の場合は、ですが。

皆さんは皆さんの幸せを感じる方法を探してみて下さい!)

ぐうたら日記ランキング

コメント