わたしは、夢の中では芸達者で人気者(笑)

週の中日、水曜日の午前中、皆さま いかがお過ごしでしょうか。

今朝は ちょっと、不思議な夢を見たのですが・・・

今さらですが、夢って不思議ですよね。

自分が経験したことないことをしたり、昔の記憶を思い出させてくれたり。

走馬灯?

これは本当に不思議なのですが・・・

わたしは40歳を過ぎてから しばらく、これまでの人生で関わった人々 が次々に夢に出てきました。

面白いほど、毎日。

1日に1人ずつみたいな。

それが、たとえば「仲の良かった友人」とかなら まだ分かるのですが、同じクラスになったことも無いような学校の同級生だったり、そこまで関わりのない、何十年も思い出してなかった人が出てきたり。

「これって、走馬灯なの?」と、ちょっと怖さすら感じましたが。

最初の何年かだけで、最近は減りましたけどね。

でも やっぱり、いまだに そういう夢を見ることもあるから不思議ですね。

そして これも不思議なのですが、現実で「良い人」だと思ってる人が、夢では意地悪をしてきたり。

逆に現実で「嫌だな」「嫌いだな」と思ってる人が、夢では意外と良い人になってたり。

(まあ いつもじゃないですが。

現実で大嫌いな奴が、夢でも同じく意地悪してきやがって「コノヤロー、夢にまで出てくるんか!」って思うこともあるけども)苦笑

昔 見聞きした名前

それから、何十年も聴いていなかった音楽のメロディーや、お店の名前が出てくることもありますね。

それこそ今日見た夢なのですが、わたしの母が孫に、「ハローマック」でオモチャを買ってくる夢を見たのです。

ハローマック・・・? 超懐かしい!!

昔ありましたよね、「おもちゃのハローマック」。

今はどこにも ありませんし、わたしもここ何十年、この名前を見聞きしたこともありませんでした。

完全に、記憶外。

でも、脳はしっかりと覚えてるんですね。

そして今日、突然、何の前触れもなく「ハローマック」という単語が出てきて・・・

いや~、やっぱり夢って不思議だ。

夢では芸達者

あと、夢では芸達者に変身することがありますね。

わたしの場合、

  • 英語をペラペラしゃべっている
  • 上手に韻を踏みながら、フリースタイルラップをしている
  • ギター弾けないのに、ギターをスラスラ弾いている
  • 話下手な陰キャなのに、陽キャになっている
  • とても良いメロディーが浮かぶ(作曲)
  • すごく良い脚本が浮かぶ(日頃、物語を作ろうなんて考えたことは無し)
  • 髪がフサフサ生えてきている
  • 性欲が満たされている

何というか、現実とは正反対と思えるほど、芸達者だ(笑)

目覚めた時、「なんだ、夢か・・・」とガッカリすることも ありますね(笑)

嫌な夢の場合、目覚めた時、ホッとする

でもまあ、逆もありますけどね。

いわゆる、怖い夢。

そんな夢を見た日には、目覚めた時、どれだけ「ホッ」とすることか。

特に わたしが以前 よく見ていた夢は、学校なり仕事なり、何らかの形で どこかに「所属」していて、時間に追われる、みたいな夢。

目覚めた時、

「ああ、今の自分は学校も無いし、仕事も自営業。つくづく幸せだ・・・」

とホッとします。

自分が思っている以上に、どこかに「所属」したくない という気持ちが強いのかもしれません。

(集団生活は苦手だし。

誰にも気兼ねしなくて良い、引きこもり生活が一番ラク!)

まとめ

そんなこんなで、今日は「夢」について書かせていただきました。

こんな科学が発達した時代でも、まだ夢の原理はちゃんと解明されていない と言われていますから、ナットクですよね。

不思議過ぎて、謎過ぎて・・・。

いつか解明される日が来るのでしょうか??

コメント