
いつも書いてますが、わたしは本当に太らない体質、いわゆる『ハードゲイナー』です。
太りやすい体質の人から見たら「羨ましい」と思うかもしれませんが、私の場合は特に顔も小さいため、余計にガリガリに見えます。
昔は今よりも まだ太ってました。
と言っても、身長166センチ、体重50キロ台です。
無理に60キロ台に持っていったことが人生で1度だけありますが、また すぐにリバウンド(逆リバウンド)。
どうしても この体は、太ることを拒否するようです(笑)
まあ良い点があるとしたら、スタイルが良いので実際よりも背が高く見えること?かな??
食べてるのに太らない

ハードゲイナーの人は、とにかく「食べてない」とか言われるのですが・・・
摂取カロリー > 消費カロリー にすれば、嫌でも太れるんだよ、と。
でも同じくハードゲイナーの方は分かると思いますが、そんなに単純なモノではないですよね??
痩せるより、太る方が難しい。
わたしは むしろ、食事量は人より多い方だったと思います。
ご飯は必ず2杯以上食べてたし。
職場などでも、弁当箱が人より大きいので、「細いのに よく食べるね」と驚かれていました。
でも私にとっては それが普通というか、むしろ他の人の弁当箱を見て「よくそんな量で持つな~??」と思ってました。
なんちゅーか、私の場合は体質的に、たくさん食べないとエネルギーが持たない、という感じだったのでしょうか(?)
また、飲み会などでも酒を よく飲むので、「細いのに よく飲むね」と驚かれていました。
いちいち「細いのに」と驚かれるのが ウザかったですが、まあ確かに、痩せの大食い には違いありません。
でも いくら食べようが、体重は変わりませんでした。
ガッツリ飲み食いした次の日は、多少むくんだり増えたりはしましたが、いつの間にか また元の体重に戻っている。
だから、ダイエットなんて無縁でした。
太ろうと思って1日4~5食 食べたりしましたが、けっきょく何をやっても元の体重に戻るので、「じゃあもう、少ない量でイイじゃん」ということになりました。
(その方が、食費も浮くし。モッタイナイよね。)
質素な食事で、体重に変化が
40代になってからは、食を見直すことにしました。
きっかけは、嫁さんが【肉・小麦粉・砂糖・乳製品】を減らすようにしたことでした。
嫁さんは、以前は すぐに「疲れた。。」とか「頭が痛い。。」とか言っていたのですが、小麦粉や砂糖を控え、肉に至っては完全に食べるのを止めた結果、体が軽く、頭痛も無くなり、健康的になりました。
当たり前ですが、人の体って、やっぱり「食べるもの」で決まるのですよね。
それを見て、わたしも一緒に、和食中心の食事に変えたのです。
まあ私の場合、肉は完全に止めてはいないし、ラーメンも好きなので、嫁さんほど徹底はしていませんが。
しかし、確かに調子は良いです。

昼はこんな感じで、玄米、みそ汁、ぬか漬け、卵、キャベツ&玉ねぎなど。健康的。
-1024x768.jpg)
晩酌時も、野菜中心(+味噌など)と、質素な つまみ。


夜は たまに、息子がオムライスやチャーハンを作ってくれる。

休日の朝はパンの時もあるけど、そんな時ですら、みそ汁や漬物は欠かさず。
こういう生活をしているからでしょうか。
最近は、自分でも目を疑うほどの体重に。
なんと、45キロくらいになってしまっているのです!!
この歳でこの体重・・・ありえない(苦笑)
まさに、片岡鶴太郎さん状態です(笑)
ハッキリ言って、大人になって、今が一番軽いです。
一般的に40代ともなると、逆に太ってくるのが普通では?
なのに私の場合は、歳を重ねるにつれて、痩せていく。
40キロ台なんて いくら何でも痩せすぎですが、でも、いたって健康なのです。
不思議だ・・・
どのくらいのカロリーを摂っているのか?計算してみた
で、この際、自分が どれだけ食べているかを検証してみました。
すると・・・あ、食べてないですね(笑)
- 朝(食べない時もアリ)
- 玄米、みそ汁、納豆、ぬか漬け、コーヒー、黒砂糖など 計400kcal
- 昼
- 玄米、みそ汁、目玉焼き、キャベツ&玉ねぎ、てんぷら、コーヒー、黒砂糖など 計550kcal
- 夕方
- ビール3本、キャベツ&玉ねぎ&みそ、豆腐3分の1、小ぶりなチキンまたはシューマイ3個 計530kcal
- 夜
- (その時々で違うけど、だいたい昼と似た感じ) 計550kcal
ということで、ざっくりとですが、合計2,030kcalくらいしか摂ってないことが分かりました!
(朝抜いたら、もっと少ない)苦笑
成人が1日に必要なカロリーのデータがありますが、あれは年齢や体格・生活スタイルで まちまちなので、あまり参考にはならないなと思います。
しかし まあ、いちおう目安としては、【女性が2,000kcal前後、男性が2,500kcal前後】みたいに書いてましたが。
それが本当だとしたら、確かに私は2,000kcal前後しか摂ってないので、そりゃあ女性くらいの体重になるよな、というシンプルな答えが出ちゃいました。
(いや、もう そこら辺の女性よりも余裕で軽いでしょう。(;´д`)トホホ)
まとめ

ちゅーことで、最近おどろくほど体重が軽くなったのは、シンプルに『それだけしか食べてないから』という結論にいたりました。
まあでも、だからと言って、もう無理はしたくありません。
今まで「太ろう」と散々やってきたけど、遺伝には逆らえない部分もあります。
(事実、この小顔ガリガリの体形は親父から来ているので。
飲める体質は母親から来てますが。スバラシイ(笑)🍺)
とにかく、健康ならそれが一番ですからね。
正直、外に出るとジロジロ見られて腹が立ちますが、「こう見えて、わたしゃメチャメチャ健康なんじゃい!\(*`∧´)/; 」と、堂々と生きていきたいと思います。
皆様も、たまには自身の摂取カロリーを計算してみては?
意外な結果が出て、面白いかもしれませんね。

コメント