ご飯を食べた後のビールは、アリかナシか?

ビールのイメージ画像

華金の午後、みなさま いかがお過ごしでしょうか?

わたしは今、とある 実験 をしています。

「実験? なになに?? 気になる!」

そんな声が聞こえてきますので、ズバリ言うと・・・

食後のビールは、アリかナシか?という実験です。

ダメ男、男性のイメージ画像

「なんじゃそりゃー、くだらん」

という声が聞こえてきそうですが・・・いやいや、わたしども飲兵衛にとっては、けっこう重要なことなんです(笑)

予定変更。さあ どうする?

休肝日 のイラスト画像

実は前にも一度、食後に飲んだことがあってね。

その時は、「こりゃ違う。やっぱり食前じゃないと、なんか違う・・・」と思ったのですが。

しかし今日は、予定が狂ってね。

嫁さんが昼から仕事で「弁当を持っていく」と言うので、わたしは「ムフフ、昼から飲める( ^_^)/▼」と ひそかに企んでいたのです。

しかし予定が変わり、弁当じゃなくて「家で食べてから出る」ということになって。

そうなると、わたしは一緒に食べなきゃいけない。

「まあイイか。いつも通り健全に夕方からスタートするか」と思って、一緒に普通に食べました。

・・・で、嫁さんも予定通り外出し、今。

何ちゅーか、「やっぱり飲もうかな」と(笑)

でも昼食後なので、正直 腹は減ってない。

でもアル中なので、アルコールは摂りたい・・・。

どうしようかな??

食後のビールは、割とアリ(?)

そこで、この際ググってみたのですがね。

食後のビールというのは、胃腸に負担がかからず、割と良いらしいですね。

確かに『空腹のビール(いわゆる『カラ酒』)は良くない。何か食べながらがイイ』とは聞きますね。

でも私は、そういう助言は無視していました。

「何かを口にした後でのビールというのは、ちょっと違うよな」と。

ヤッパリ、まず1杯目は空腹の状態でビールを煽って、「ぷはー、🍺くー、たまらん」と。

その後しばらくビールの味だけを味わった後に、ようやく つまみを取る・・・というのが、いつもの流れでしたが。

しかし今日は例外的に、試してみることにしました。

食後のビールは、アリかナシか?

結論から言うと、やはり いつ飲んでも、ビールは美味いです(笑)

グビグビ・・・🍺

あくまで私の場合はですが、飲むペースも さほど変わらず。

いつもと違う点があるとすれば・・・そうですね、気持ち、酔うのが遅い感じがします。

でも、決して酔わないわけではない。

あと、途中で普通に つまみが欲しくなりました。

なので、さっき食べたにも関わらず、つまみを用意。

食後のビールは、アリかナシか?

そして、2本目に突入。

あれ?いつもと変わらんやん(笑)

結局、いつもと変わらずプシューッ🍺

その後、けっきょく3本目も開けてしまう、と。

食後のビールは、アリかナシか?

つまみは流石に、軽いモノを。

でも正直、チキンを食べてもイイかなとも思える・・・(?)

いや~ヤッパリ、食前だろうが食後だろうが変わらんね!!

とりあえず嫁さんが帰ってくる時間になったので、いったん休憩してますが。

帰ってきたら、また いつものようにプシューっとやるつもりですが。

(あたかも、今から初めて飲みますみたいな体(てい)で)

まとめ

ビールのイメージ画像

結局この後、普通に3本飲み、計6本飲みました。

ということで、けっきょく食後でも、意外と飲んで食って・・・と出来ることが分かりました。

ただし私の場合は、今日は朝食を抜き、昼も 【玄米・味噌汁・目玉焼き・キャベツなどの野菜】と、いつも通り質素でした。

だから、食後でも飲み食いができたのかもしれない。

もし、例えばカツ丼とかガッツリ食べた後なら、飲もうとは思わなかったのかな(?)

ちゅーことで、次の記事では、自分が一体、一日どのくらいのカロリーの食事をしているのか を検証していこうと思います。

※衝撃の結果に。 ↓↓



アルコール依存症ランキング



コメント