最近は何もかも、レベルが高すぎて逆に面白くないという話

昨日、ヤフーニュースで「整形に1,300万円以上かけたYou tuber」の記事が載っていました。

昨今、本当に多いですよね? 整形You tuberの話題。

あえてヤフーがそういうのを取り上げて、「整形はイイですよ」と宣伝しているようにも見える。


整形前も可愛い(?)

「またこの話題か・・・」と思いつつ、わたしもクリックしちゃってるという意味では、タイトルやサムネイルが上手いのでしょう。

思わずクリックしたくなるというか。

写真を見たら、確かに可愛い女性でした。

「整形前の写真」と言うのがリンク先にあったので、そちらも思わずクリックしちゃうと・・・

え?整形前も可愛いじゃないか??

「これで わざわざ整形したの?」と愕然として、いつもは滅多にコメントを書かないのですが、ちょっと書いてみました ↓↓

『整形前も可愛いですよね? 異常ですよ、昨今のルッキズムは。

一部の心の無い人のせいで、強迫観念的に整形を重ねなきゃいけない。。。 おかしいって。

わたしは整形自体を否定しているわけではなく、異常なまでの「完璧主義」「100点主義」がおかしいと言っているのです。

早く目を覚ましましょう。 アナタはアナタのままで素晴らしいのですから。

そうは言っても、世間は100点を求めるのですよね?

だから、心を病む。 異常な世の中。。』

と、こんな感じで。

そして今朝、あらためてコメントを確認すると、Goodが5、Badが2付いてました。

「そんなに おかしいことは言ってないはずなのに、なんで5人中2人もBadが付くんだろう?

本当に、ひねくれた奴がいるものだ」と思いましたが。

あらためて記事を見てみたら、わたしが観ていたBeforeの写真は、Afterのもう一つの写真でした。

(「Beforeはコチラ」と書いてあったのに・・・勘違いしちゃったじゃないか、もう)苦笑

Beforeは確かに、世間一般的には可愛くない部類の感じでしたが。

だからBadの2人は、「いや、可愛くないだろう」という意味で押したのかもしれない。


100点じゃないとダメなの?

まあともあれ、たしかにAfterは可愛くなっていたので、1,300万円は大金ですが、それで人生が楽しくなったようなので、良かったと思います。

しかし私は、自分が書いたコメントにもウソ偽りはありません。

人は、そのままで全て正解なはず。

なのに、昨今の異常なルッキズムのせいで、100点じゃないとダメ みたいになってる。

しかもその「100点の基準」は人それぞれなので、いくら人から見て可愛くても、自分が「ここが気に入らない」と思えば、整形をしてしまう。

私が過去に見聞きした例では、

  • ウエストが世界一細い女性
  • 全身にタトゥーを入れた男(←文字通り、全身に)
  • 鼻を50回以上整形している女性
  • 顔を2次元(アニメのキャラ)にした女性

など。

あと、桑田真澄投手の息子、Mattとかいう男も、最初出てきた時は「なんだこれは」と騒がれたのに、今では普通・・・ではないけど、ちょっとずつ世間も慣れ始めてる。

プリクラやスマホでも、加工しすぎて人間ぽくない。

どこまでレベル上げすればいいのか

あとこれも以前、ヤフーニュースに出ていた話題なのですが・・・AV業界の話で。

AV業界も、厳しい、と。

早い話が、「マンネリ化」しているらしい。

で、これは私の見解ですが・・・

これはAV業界に限ったことじゃないけども、なんでも「レベルが高くなったこと」が、飽きられる原因だと思うんですね。

たとえば昔、「ものまね王座決定戦」っていう番組があって、すごく面白かった。

今見ると素人レベルだけども、それが良かった。

今の ものまね番組は、皆が完コピレベルで、上手すぎて逆に見る気がしない。

ラップも、スチャダラパーたちが面白かった。

今のラップは歌詞を見ないと何を言ってるのか分からないので、面白くない。


AVも、キレイすぎて機械みたいな顔の娘が増えて、面白くなくなった。

昔はもっと、人間味のある顔をしていた。

素人モノは、「確かに素人っぽい」と感じて、そそられた。

今は女優と素人の差が あまり分からない。

AVに限らず、普通の俳優さん・女優さんたちも、芸能人と一般人の差が付きにくくなっている。

昔は「かわいい子」ってのはクラスに1人か2人くらいしかいなかった。

彼女らは、マドンナ的存在だった。

だから、可愛くない方が普通だったから、今みたいに「かわくない自分は価値が無い」なんて思わなかった。

でも今は、かわいい子が本当に多い。

だから、逆にかわいくない子は、「このままじゃいけない。価値が無い」と焦る。

これが そもそもの原因だと、私は思いますがね。

「なんでもレベルを上げればいいというものではない」と思いますが、いかがでしょうか?

コメント