おはようございます。
土曜の午前中、いかがお過ごしでしょうか。
昨日言っていた「休肝日にできたかどうか」の話ですが・・・(⇒ 大麦の奴隷(笑)🍺 休肝日を取ることの難しさ)
なんと、無事に出来ました!
こんなことで はしゃぐなんてアホみたいですか?
いえいえ、私にとっては「よくやった!」と言えるレベルなのです(笑)
そのくらい、ビール無しでは生きられない人生。🍺
飲みながら、リアルタイムで書く記事
午後からは一人で自由時間なので、昼から乾杯!といく予定です。
いや~楽しみだ。
・・・そして数時間後。
今4本目を飲んでいるわけですが(笑)
酔いながら書いてますが、まあ何というか、やっぱり3,4本目くらいから調子が出てきますね。(笑)
2本までは まだ、理性が働くというか。
今は、You tubeで懐かしい動画を観たり、音楽を聴いたりしながら書いています。
昔の歌は、イイ曲が多かった。
今の曲は、雑音にしか聴こえない(汗)
子どもが大人用自転車に乗れた
そうこうしていると、子どもが帰ってきました。
そして開口一番、「自転車の練習がしたい」と。
子どもは来年 中学生なのですが、まだスイスイ乗れないのです。
正確には、小さいサイズは乗れます。
しかし、中学生が乗るような、大きめのやつ には まだ乗れない。
うちの両親(とくに親父)は心配性で、「あと5か月しかないぞ」と言いながら、一所懸命 教えてくれたりするのですが、子どもは、「じいちゃんに教えてもらうのは嫌だ」と言っていて。
で、今日わたしが教えたのですが、1時間くらいでスイスイ乗れるようになりました(笑)
やっぱり私の教え方は上手いのかな、なんて(←自画自賛)
酔ってる自分、最強説(笑)
でね、面白いのが、わたしは その時、すでに酔っていた ということです(笑)🍺
4本目を開けてスッカリ出来上がっている状態で「自転車教えて」と言われたので、近くの公園へ。
公園に行くまでに、何人か人に会ったのですが・・・
いつもなら、絶対に向こうから挨拶してこないし、こちらも相手の顔を見ないようにするのですが。
今日は めちゃくちゃ自然に、お互い「こんにちは~」なんて。
そして公園で練習していると、同じく子ども連れのお父さんが来たのですが。
だいたい、私がいると他の場所に移動するか、またはコチラが そそくさと公園を出るかなのですが・・・今日は全く そんなこともなく、めちゃくちゃ普通に、自然にその場に溶け込んでいて、向こうも普通に遊んで、帰る気配なし。
そして帰り道、また子ども連れのお母さんが散歩しており、向こうから「こんばんは」と。
何ですか、コレ。
マジでビックリでした。
思うに、わたしが堂々としていたから でしょう。
いつもは挙動不審な感じが出ているのかもしれないけど、今日は酔っていたので、近くに人がいても、な~~んにも気にならなかった。
だから、そういう波動を察して、向こうも安心して近づける、と。
だから、いつもは人が来たら そそくさと帰るのに、今日は堂々と、子どもの練習に付き合えた。
だから、ものの1時間で、乗れるようになった。
う~む、酔っている時の自分は、最強だな(笑)
酔ってない時もこんな性格だったら、人生違ったでしょうね。
「少しアルコールが入った方が、よりよい人生になる」という仮説を元に、毎朝アルコールを飲んで実験する という映画がありましたが ↓↓
なるほど、と思います。
その方が積極的になれるんだもの。
陰キャが陽キャになれるんだもの(笑)
コメント