半引きこもり男が、ゴールデンウィークに人の多いところへ・・・結果報告


昨日から嫁さんの実家に一泊しています。

そして今日、皆で、車で1時間の所にある観光地へ行きました。

(わたしは その辺りの地理に不慣れなため、今日は嫁さんが運転をしてくれました。)🚗

結論から言うと、良い気分7割、嫌な気分3割 といったところでした。

はい、やっぱり。。。

目的地に近づくにつれ、段々と車と歩行者が多くなってくる・・・

その段階で、助手席の私はもう、気が気じゃありませんでした。

「だから来たくなかったんだ。。なんでGWに わざわざ人の多いところに行かなくちゃいけないんだ」

と、怒りすら感じました。

でも、以前と違って今回はウィッグと伊達メガネ(サングラス)がある。

だから、大丈夫だろうという気持ちもありました。



しかし・・・歩いている観光者(若い女)の一人が、いつもの如くコチラと目が合うや否や、ス~~っと嫌~~な顔に。

はあ。。。。。。今日もかよ。。。。もうそれで、気持ちがど~~~んと沈みました。

1軒目:飲食店

まず一つ目の目的地である海鮮料理の店に入ったのですが、そこでは待ち時間がありました。

とりあえずサングラスをかけたものの、待っている間、わたしは生きた心地がしませんでした。

ただ、前回のように本当に刺すような視線とかは無かったので、まだ良かったかもしれません。

(サングラス様様😎)

余談ですが、待ち時間にスマホをいじっている女性(たぶん若い女性?まともに顔を見てないので何とも言えませんが)が、「ローランドかと思った」と話してて、たぶん私の事じゃないのだけれど、でもグラサンとウィッグなので、一瞬自分のことかと本当に勘違いをしてしまいました(苦笑)

もし自分のことならば、あんなカリスマ・売れっ子ホスト?に似てるなんて言われて、悪い気はしませんね。

まあ実はローランドさんの素顔は そんなにイケメンじゃないのですが。

でもカリスマだし、雰囲気として、グラサンのイメージは確かにある。

そして いざ、テーブルに通されたのですが。

その店は個室じゃ無い上に、いつも なぜか真ん中くらいに通されるので、そこでもマジで食べた気がしませんでした(苦笑)

豪華なご馳走なのに。

小さな女の子は、じ~~っとコチラを見てるし。

はあ。。

ただ、どこかから来る咳き込み攻撃は1,2回程度だったし、刺すような視線は たぶん無かったし、店員さんも感じが良かったから、前回よりはマシだったのかな。

2軒目:バラ園

お腹も満たした所で、次は近くの観光地へ。

バラが たくさん咲いていてキレイな所です。

そこでも、普通に歩けたので良かった。

そう、普通に普通の事ができる・・・こんな嬉しいことは無い。

途中で音楽イベントをやっていたのですが、なんと嫁さんの知り合いでした。

わたしも動画などで見聞きしていた人で、初めてお目にかかりましたが・・・まあ、普通に「こんにちは。お世話になります」と頭を下げるくらいしかできませんでしたが。

どう思われたかは分かりません。

一瞬相手の顔が曇った気もしなくもないのですが、考え過ぎでしょうか。

「グラサンかけてて怪しかった? ウィッグの具合はどうだっただろうか?」

とか そんなことを考えるのだけれど、でもまあ、気にしないことにします。

途中で皆で写真を撮ろうと、わたしがカメラを用意していたら、スタッフが「撮りましょうか」と言ってくれて、とても良い写真が撮れました。

本当にありがたい。

こういうのって、日頃あまり無いぞ。

やっぱり今日は良い日(?)

パーフェクトな日は無いけども

しかし、良いことばかりではありません。

途中で例の如く若いママが、コチラに ちょっと邪険な面をしていたのは見逃しませんでした。

そういう奴に限ってメイクも服も綺麗に着飾っているのですが、中身は・・・お里が知れますね。

でもそういう、人を見た目で判断して嫌な顔をするアホもいれば、そうじゃない人もいるし、良い視線で見てくれる人もいるでしょう。

色んな人がいるので気にしないことですが、なにぶん それが たまになら良いのですが、私の場合は外に出る度に、そこに10人いたとしたら9人はイヤな顔をしてくるから、今まで辛かったわけで。

今日みたいな比率なら、まあ「こういうアホもいるわな」「皆に好かれるのは無理だから、別にイイよ」という気持ちになれる。

帰りも野菜の直売所っぽいところに寄って、楽しく買い物ができました。

そう、良いこと、悪いこと、結局半々?

どこかに行くと、どうしても「今日は どこに行ってもパーフェクトだった!」って日が無い。

でも、それが普通なのかな?

分からない。

まとめ

ということで、今回の1泊2日は、トータルで見たら「楽しかった」と言えそうです。

連休に家族と どこかに出かける・・・こういう 普通の事 が出来たわけですから。

これだけで もう、合格点です!

どこに行っても(少しはイヤな奴もいたけど)基本、大丈夫だったし。

こういうのを幸せというのだと、つくづく思いましたね。

そして、「この感じだったら、子どもの行事にも行けそうだ」という感じもしました。

今度の運動会・・・まあ どうなるか分かりませんが、とりあえず今日のような心持ち・見た目ならOKでしょう。

そう思えただけでも収穫でした。

有難い1日でした。

生きづらさランキング

コメント