さて、今日は土曜日。
今、17時、一人です。
前述の通り、今日は妻子が嫁さんの実家に一泊。
わたしは5日ぶりの酒です。🍺
もう、行事は諦めてる
まず、今日あったことを色々と。
今日は、子どもの参観日でした。
でも前述の通り、(精神的に)行けるわけがなく。
代わりに婆ちゃん(私の母)が行ってくれましたが、たくさん来ていたそうです。
そういう場所に普通に行ける奴らが羨ましい。
畜生。
自分の人生が憎い。
子どもの行事にすら顔を出せない。
(理由はもう、ずっと述べてきているので、ココでは割愛します。)
まあでも、我が子はスクスクと成長しており、ありがたいことです。
行事に行けなくても、毎日一緒にいて、一緒に泣いて笑って、何だかんだで仲良く楽しい日々を送れているのですから。
それが何より、という気もします。
5日ぶりの酒
さて、今日も母が たくさん持って来てくれました。
の晩酌 大好物の寿司、刺身、焼き鳥、〆のラーメンまで。母に感謝-1024x768.jpg)
大好物の寿司、刺身、焼き鳥、〆のラーメンまで。
こういうのを 酒池肉林 と言うのだろうか?(笑)
本当に、「ありがたい」という言葉しか出てこない。
さっそく頂きます。
プシュー・・・ゴクゴク・・・ぷは~、美味い!!
5日ぶりの酒は旨すぎる!!!
そして、気づけば8時間経っていました。
食べ物は、年齢的なモノもあるのか、そこまでガツガツは食べられず。
しかしビールはというと、

こちらは まだまだ現役。
500mlを4本。
いつもの350ml缶で換算すると、6本ということになりますね。
まあ私にとっては普通の量。
久々に飲んだから、そこまで たくさん飲めなかったのかも。
毎日飲んでいると耐性が付くので、もっと飲んでたかもしれない。
迎え酒
さて、翌日です。
おはようございます。
今朝は9時に起きました。
そして今、迎え酒中です(笑)

アル中かな?
なんかね、妻子が帰ってくるまでに今日も飲んどこうと思って。
朝から昼にかけて飲んでいれば、妻子が帰ってくる夕方には酔いも落ち着いているので、子どもが喜ぶのですよ。
逆に夕方から晩酌すると、子どもがイイ顔をしないのです。。
常々言ってますが、わたしは別に、酔って くだを巻くとか暴れるとか、そんなことは一切しないのですが。
ただ、自分では気づかないだけで、やっぱり飲んでいる人と そうでない人の「温度差」があるわけで。
喋り方とかが、微妙に呂律が回らなかったり、ちょっと饒舌になったり、ちょっとだけ言い方が きつくなったり。
だから、極力 子どもの前では飲まない方がイイのかな、と思えてきました。
だから、一人で自由にやれる今、飲んどこうと。
「家族目線」のアル中漫画
それこそ、さっき「アル中関連」のマンガを見つけたのですがね ↓↓
非常に興味深い。
最初の方を無料サンプルで読めるというので、ちょっと読んだのですが。
【「プシュー」 この音と共に「今日もか」と頭を考えが一瞬よぎる】
とあり、いきなりの 先制パンチ に、ぐらつきそうになりました。
妻子も、そんな風に思っているのではないか?と。
うん、絶対に思ってるはず。。
ああ。。でも、止められない。🍺
この本、買ってみようかな。
どこそこで探したけど、高い。
けど、読む価値は ありそうだ。
※買ってみました。
感想はコチラ ↓↓
まとめ
結局ロング缶と350mlを飲んで、昼寝しました。
夕方、妻子が帰ってきました。
やっぱり家族がいた方がイイ。
たとえ口うるさくても(笑)
で、わたしは夕方もプシュー。
朝飲んだことは、2人には内緒。
でも「今日は2本で」と言われたので、そうします。
ちゅーことで、自由な日の晩酌(朝酒?昼酒?)日記でした。
p.s. 「アル中かな?」と思って、テストをしてみました。
よろしければ そちらもご覧ください ↓↓

コメント