
今日もまた、とんでもない日になりました。
でも自分的には、何かが動いた、そんな日になったかもしれない。
朝から凹まされる
朝、子どもが熱を出し、学校を休みました。
(たぶん、インフルエンザ。
学校で流行っているらしいので。)
で、休むということを登校班に伝えに行かなければなりません。
なんとなく、これは、いつも私の役目。
なので行ったのですが・・・はい、案の定、見送りに来ていた生徒の(バカ母親)が、コチラを見てずっと蔑んだ顔を。
」してるウサギのイラスト画像.jpeg)
もうね、いつものことですが、はあああああああ(ため息)です。
朝っぱらから本当に腹が立ち、もう何だか家に居たくなくて、ちょっと一人で出ることにしました。
なんか、「いつもと違うことをしよう」と。
行く先々で、嫌な顔

で、まずダイソーに行ったのですが、ここはまあ前から ちょくちょく利用しているところなので、慣れているというか。
まあ 相変わらず「嫌な視線」も受けたけど、嫌な顔をしない人もいるわけです。
だから別に、気にしない・・・わけない。
気にしないでいられるほど、メンタルが強くないんですよ。
そして案の定、店員にも差別された感じで。
「やっぱり髪が中途半端だからだろう」と思って、その後、数年ぶりに理容室に行ってきました。
とにかく薄毛で こんなにも ひどい態度を取られる(?)のかどうかは分かりませんが、とりあえずサッパリしたくて。
いつもはバリカンで自分でやるんですが、今日は数年ぶりに行ってきた次第です。
で、結果、サッパリしましたね。
薄毛は相変わらず目立つのですが、横がサッパリしたし、プロに切ってもらったんだから、もう どこに行っても大丈夫なんじゃないかと思って・・・セブンイレブンに行ってきました。
信じられないかもしれませんが、コンビニに行くのも数年ぶりなんです。
自営業になってからは、行く必要が無いので、数年に1度行くか行かないかって感じ。
「どうせ差別されるから」という思いがあって。
で、今日も案の定 差別されたわけですが。
まず、「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」も言われない。
これは 基本中の基本の差別。
いまさら驚かないというか、「はいはい、やっぱりね」という感じ。
そして これがまた、レジの若い女の表情ときたら。。。もうね、「なんでこんな怒ったような顔をした女が、接客業をしているの?」っちゅーくらい。
」してるウサギのイラスト画像.jpeg)
↑↑ こんな感じ。
まじで止めてほしい。
コチラが いくら にこやかにしていていも、ダメ。
わたしもコンビニで働いていたことがありますが、そりゃ色々ありますけど、「なんで客であるコチラがこんなに気を使わないといけないんだろう?」っちゅーくらいの。
なんか先輩社員みたいな人が色々言っていたので、もしかしたら仲が悪い同士で入っていたのかもしれない。
そういう空想すらしましたが。
真偽は分かりませんが、とにかく、ここでも はあああああです。
髪切ろうが切るまいが、一緒かよ!と。
でもまあ気を取り直して、以前から気になっていたセブンのコーヒー(自分で入れるやつ)を買ってみました。
なかなか美味かったけど、今回が最後で最後だろうな。
次にコンビニに行くのは、何年後かな(笑)
生きる理由は2つだけ
まあそんなこんなで、今日は朝から「・・・」(ブルー)な気持ちだったわけですが、なんとなく、スッキリしている自分もいるんです。
コンビニでドアを手で押さえててくれた男だったり、良い人もいるわけで。
それに、日ごろやらないことを、よくやった自分!と。
ちょっとだけ、昔の勘を取り戻せたような気もしました。
(まあ また どうせ、元に戻るでしょうけど。
そして、「あの時は ああだったこうだった」、と、悶々とする自分がいるのでしょう。
はあ。。。。)

帰ると、家族が笑顔で「おかえり」と待ってくれていました。
わたしの生きる理由は、これだけですね。
家族が心の支えです。
あと、今から飲むビールもそう(笑)🍺
コレのために生きてるな(笑)
悪いことばかりじゃないのですが、やっぱり外に出ると、それだけで睨まれたりするので、疲れます。。。
別に、若返りたいとか、若い時のように「カッコいい容姿」とまで望まないから、せめて「普通」に生活できるまでになりたい。
普通に「いらっしゃまいせ」と言われ、普通に道を歩ける。
そんな日々を望むことすら、ゼイタクなのでしょうかね?
とほほ。。


コメント