運動会まで、あと1週間

月曜の午後、皆様いかが お過ごしでしょうか。
わたしは相変わらずです。
土日は飲んだな~(毎日飲んでるけど(笑)土日は特に。)

来週の運動会を控えて

今日から平日ですが、私は相変わらず、こうしてPCの前でキーボードをカタカタと打っております。

この前「1日のルーティーン」を書きましたが、何のズレも無く、今日も こんな感じで ゆったりと。
これが平和な日常。
夕方からの晩酌も楽しみだし、何の不満もありません。

ただ、来週はついに子どもの 運動会 があります。
それだけです、危惧しているのは。

まず私は、『次の日に 非日常的なこと を控えていると、神経が高ぶって眠れない』という性質があります。
あと、どこかに宿泊した時も、寝つきが悪くなる。
「枕が変わると眠れない」みたいな。

本当、なぜこんな性質なのか、自分でも嫌になりますが・・・
これは生き物である以上、仕方ないことらしいですね。
「どこにいても、一度眠ったら朝までぐっすり」というのは理想ですが、そうすると、野生動物は いつ寝込みを襲われるか分からないので、困る。
だから、少しの物音でも目が覚めるくらいが、動物的本能が優れている とも言えそうです。

まあ そんな感じなので、前日の夜は「デパス」が必須。
本当はクスリなど飲みたくないのですが、しょうがない。

「会報誌」が動かぬ証拠

で、運動会の話に戻りますが。
運動会って、子どもの頑張りを見られる場なので、親や じいちゃん婆ちゃんは楽しみのはずです。
現に 私の両親はもちろん、嫁さんの両親も、わざわざ車で1時間かけて来ます。

でも私の場合は、もう常々このブログで話していますが、行ったら必ず 周囲から白い目で見られるので、嫌なのです

これはね、考えすぎとかじゃなくて、
本当に、幼稚園の運動会の時からもう、とにかく ひどかった。

特に幼稚園の運動会というのは、親が参加する場面も多いですね。
だから、嫌でも人の目にさらされる。
そして、例のごとく あの蔑んだ目、視線・・・今思い出すだけでも、身震いがするくらい、トラウマです。

小学校に入ると、コロナが流行りました。
こういっては何ですが、私としては、非常に助かりましたね。
行事が苦手な人もいるんです!
皆が皆、嬉々としてやっているわけではない。

でも入場できる人数を制限してりして、けっきょく毎年、運動会は開催されましたが。
その時も、ただ見に行っただけなのに、親たちの刺すような視線。
現に、そういう目つきでコチラを見る親の姿が、会報誌に載ってました。
動かぬ証拠です。

子どもの頑張る姿を見に行くのが、なんで そんなに悪いのか?
彼ら・彼女らは、何様なんだろうか?
「お前みたいな奴が来るな」とでも言いたげな、本当に本当に きつい視線・・・ああ、思い出したくないけど、こうして書くとまた思い出しちゃうな。。

今年はウィッグで勝負

で、今年ですが。
多分、今年は大丈夫だと思います。
ウィッグがあるから。
髪があるのと無いのとでは雲泥の差。

でもやっぱり、これまでの経験・トラウマがあるが故に、100%安心はできません。

来週、運動会が終わった時に、どういう気持ちで いられるだろうか。
今から「きっと何も問題なく、いい気分でいられている自分」を想像して、過ごすしかなさそうです。
↑↑ 意外とこれは使えるらしいので。
本気で、できるだけリラックスして、そんな想像をしてみたいと思います。

果たして どうなったか?
また運動会が終わったら、報告しますね。


(後日追記)

無事に終わりました。

こちらに書きましたので、結果をお楽しみに。

運動会のご報告

はあ。。(←この ため息で、ネタバレ?)笑

コメント