おはようございます。
泊り3日目の朝です。
一人だけ飲んでました🍺
昨夜は皆さん あまり飲まれないので、わたしだけ何本も飲む形になりました。
その結果、悪酔いはしていない・・・とは思いますが、「ウザくならなかったな?」と心配で今朝は起きました。
というのも、わたしはいつも「飲んでも そんなに変わらない」と自分では思っているのですが、子供が言うには、「ウザい時がある」と。
たしかに、酔ってない人から見たら、酔ってる人とは 温度差 があるというか、ウザく感じる時がありますね。
「自分も そうなっていなかったか?」と、気が気じゃなく・・・
まあ幸い 良い人たちなので、今朝は普通に挨拶できましたが。
それと、途中で目が覚めた時に「ああ、水分が欲しい」と思いました。
いつも お酒を飲むときは、その後ちゃんと水分補給をするのですが、今回は忘れていました。
やっぱり所変わると勝手が悪いというか、調子が狂いますね。
台所に行ってお湯を頂いても良かったのですが、何となく遠慮しました。
この辺りも、やっぱり勝手が悪い。
帰途についたら「ああ、我が家だ~~~!」と思うことでしょう。
それまで、あと何時間かの辛抱だ。^^;
人の役に立つとウレシイ
午前中は、蛍光灯を変えるのを手伝ったり、掃除を手伝ったり。
ご馳走を頂きっぱなしでは気が引けますしね。
できることは させてもらいました。
こんな自分でも役に立てて、何だか幸せな気分になりましたね。
よく聞きますね。
人は「誰かの役に立っている」と感じると、幸せを感じる生き物なのだ と。
日ごろ、そんな風に意識することは あまり無いですが・・・今日は何となく、それを感じることができました。
働くっていうのも、そういうことなのかもしれません。
先日も言いましたが、私には借金があるので、そろそろ働くべきだとは思うのですが・・・
う~ん、しかし先日も言いましたが、ずっと外で働いてないので、やっぱり怖さがあります。
昔から自己啓発本を読んできて、こういう思想も ずっと持ってるし ↓↓
結局、自分が不得意なことをやっても、何一つ上手くいかないわけです。
これは経験上、本当にそう思います。
だから、自分の出来る範囲で何かを・・・そうなると やっぱり、今の執筆生活が一番イイのかな?
それとも、他に何かできることがあるのだろうか?
ずっと社会から離脱していた、45歳の男に(?!)
いやいや、歳は関係ないですね。
若けりゃいいってもんじゃない。
事実、若い頃の自分も、上から見たら相当使いづらかっただろうな~と思います(反省)。
今の方が まだ素直かもしれない。
だから、何か無いかと仕事情報サイトを見ているところです。
こんな自分でも、どこかの役に立つことができるだろうか?
そう考えられただけでも、進歩だと思います。
(ウィッグの おかげが大きい。)
やっぱり我が家が一番♪
時間が一気に飛びますが、今21時です。
無事に帰宅し、ホッとし、ビールを3本飲んで今に至ります。
月並みな言い方ですが、あ~、やっぱり我が家が落ち着きますね!
どんなに ご馳走が並んでも、うちで飲む 缶ビール&キャベツ&10円チキン には適わない(笑)🍺
もちろん、嫁さんの実家も それなりに楽しく、大変もてなしてくれて、感謝していますよ。
だけど、やっぱり気を使いますからね。
あと、素の頭 でいられるというのも めちゃくちゃラク!
この3日間、寝る時以外は ほぼウィッグでしたから。
久々にこの頭で、妻子は逆に違和感を持ったようです(笑)
ウィッグを着けた状態がデフォならいいのですがね・・・現実は そう甘くありません。
どこまで行っても、ウィッグはフェイク なんですよね。。(;´д`)トホホ
まとめ
ということで、普段「半引きこもり」の男が、久々に外泊した話でした。
まあね、言うても、別室で晩酌させてもらったり、好き勝手やってたんですけどね。
それでも やはり、気は使いますよ。
だから やっぱり、我が家が一番!ですね。
これは誰にとっても そうでしょう。
さて、お正月も2日目が終わり。
明日は「三が日」最終日です。
明日まで正月気分で過ごそうかな。
コメント