46歳 ひきこもり男の職探し(その2):年々条件が厳しくなっているのは間違いない

職探し バイト 転職 仕事 求人誌のイラスト画像

前回、職探しの「入り口」について、自身の経験から考察してみましたが ↓↓

今も たまに、求人サイトやフリーペーパーを読んでいます。

どうせ やりもしないのですが・・・万が一「自分に何かできそうな求人があったら?」という期待も少しはあるので。

それと、こういうサイトを眺めることによって、自分の意識を鼓舞している という部分もあります。

何も意識しないで生活するよりは、少しでも「何かしなきゃ」っていう方向に。

年々、厳しくなる条件・・・

求人誌 パート アルバイト情報のイメージ画像

で、読んでいるとね、なんちゅーか、色々と思うところが出てきます。

たとえば、『文言』。

何気に書いているつもりでしょうが、「ああ、無理だ。。」なんて思わされることも しばしば(苦笑)

たとえば・・・

『明るく元気な方』

はい、まずはコレですよ。

見たことあると思います。

この時点で、「あ、自分は無理だな。。」と思っちゃうのですよ、わたしのような陰キャは(笑)

夢、希望に満ちた男女のイラスト画像

人の性格には色々あって、外交的な人もいれば内向的な人もいる。

たしかに、暗いよりは明るい方がイイでしょう。

しかし、露骨に「明るい方希望」などと書かれると、その時点で自分には資格が無いような気がして、萎えますね^^;



『45歳くらいまで』

ダメ男、男性のイメージ画像

とあるガソリンスタンド(田舎の方にある、個人経営の店)の求人に、こう書いてました。

この求人を見た時、わたしは ちょうど45歳でしたが、この前 誕生日を迎えたので、今は46歳。

こうやって、だんだんと淘汰されていくんだよな・・・(;’∀’)と。

まあ、あくまで「くらい」であって、「絶対」とは書いてないけども・・・

でも、何となく申し込みづらいですよね、ヤッパリ。

『女性歓迎』

求人誌に書いてある、様々な文言

こういう文言も、一発で「無いな」と思わされますね。

まあ「歓迎」であり、決して「絶対ダメ」というわけじゃないのでしょうが・・・でもヤッパリ、申し込みにくい。

女性オペレーター、コールセンターのイメージ画像

仮に その職業が、本当に自分の興味あることだったり得意な分野であれば、「男だけどよろしいでしょうか?」的に申し込むのもアリだとは思いますが。

普通はヤッパリ、申し込みにくいネ。

『男性歓迎』

配達、配送、ドライバーのイメージ画像

逆に「男性歓迎」と書いてあるモノもあります。

そちらは応募しやすい!のかと言うと・・・全然そんなことはない。

実は、コレはコレで、応募しにくいのです。

なぜかって?

『男性歓迎』という事は、つまり 力仕事 的な人員が欲しいという事だから。

仮に そうじゃないにしても、営業職員とか、とにかく何らかの理由で 男っぽい人・男の即戦力 を求めているのは確実。

なので私は、ココでも弾かれるわけです。

健康には自信があるけど、力仕事には自信が無いので。

(というか、まず【見た目】で弾かれることは間違いない。

体重40キロ台なので。)苦笑

社員旅行、レクリエーション

飲み会 宴会 忘年会 新年会 居酒屋 のイメージ画像

これは 今は あまり見られませんが、昔の求人には よく書いてありました。

これで「おお、楽しそうだな」と思える人は、まだ外交的です。

わたしのような内向的な人間は、この時点で萎えていました。

なんで仕事仲間と、旅行に行かなければならない??

なんで仕事仲間と、プライベートの時間まで一緒にいなければならない??

まあ飲み会くらいだったらアリですが。

わたしも好きなクチなのでね。🍺

若かりし頃、『同僚と仕事帰りに一杯』みたいなのに憧れて、実際に そうした時は、何か大人になったみたいで嬉しかったし。

上司からの誘いも断らなかったし。

2次会のカラオケも楽しかった。

でも、たとえば旅行とかレクリエーション(ボウリングとか、球技大会的なやつ?)は、ゼッタイ嫌でしたね。

この辺りは、好みの問題なのかな?

自分が好きなモノは良いけど、そうでないモノは、参加したくない。(ワガママでスミマセン)

幸い今は自営業なので、そういったシガラミは皆無ですが。

イメージ画像

これは番外編ですが。

「イメージ画像で萎える」ってこと、ありませんか?(笑)

たとえば、楽しそうなリア充っぽい元気な男女だったり。

働く男女、バイト、スタッフ募集のイメージ画像

実際に働いている人たちではないと分かってはいるのですが、どうも こういう明るいイメージを持ってこられると、敷居が高く感じちゃうんだよなあ(苦笑)

自分が そこにいる姿が、想像できないというか(笑)

これって私だけではなく、マンガ『闇金ウシジマくん』でも そういう描写があったので、「分かる」っていう人も意外といるんじゃないかな?

まとめ

正解 不正解 どっち どちら ○か×か のイメージ画像

ということで、求人誌の【文言】【イメージ画像】などについて、思ったことを書いてみました。

やはり歳が上がるにつれて、だんだんと条件が厳しくなっている のは確かですね。

もうアラフィフだからね・・・そりゃそうだよね。

この歳になると、普通はベテランの域なのでしょうが。

わたしは いまだにプラプラしとります。

まあ、ネットビジネスは唯一、ずっと続けてきましたが。

逆に言えば、これしか続いていないのですよ。

だから、引き続き この道を探求するか、それとも、新たに何かを探すか・・・

その「何か」を見つけるのが、また大変だったりしますが。

なんとか、なんとか見つけてみようと思います。

無職ランキング



コメント