1分外に出て、30秒人と接すると、不愉快

愚痴 不平不満 のイメージ画像

あ~ 今日は久々に、朝から気分悪いです。。

(愚痴は言いたくないけど、ここでは自分の媒体なので、いつもの如く思い切り素直に書かせていただきますが。)

愛想の無いガキ & 蔑むバカ親

困った顔 イヤな顔 嫌な顔をする のイメージ画像

子どもが学校を休んだのですが、それは全然イイんです。
休みの連絡は今、スマホからできるんです。
便利な世の中ですね。

でも、登校班 は別。
歩いて1,2分程度の所にあるのですが、そこまで「今日、班長は休みます」と伝えなければなりません。

で、いつの間にか それは私の役目になっていて。

前にも書きましたが、行けば必ず嫌な思いをする。(⇒ 参考:傷心ツアー
子どもは愛想無いし、たまに親が付き添ってくるのですが、その親も、ありえないくらい蔑んだ視線をこちらに向ける。

でも とりあえず、こちらは大人の対応というか、何事もなかったように「いってらっしゃ~い」とか言うのですが、

内心は はらわた煮えくりかえってるわけです(苦笑)

大人を無視する子ども

落ち込む 凹む男性のイメージ画像

そして、今日。
初めてウィッグを付けていくので、まあどんな感じになるかなと、期待半分、不安半分。
登校班の所まで歩いていくと またバカ親に会わないとも限らないので、〇〇さん(←副班長の名前)という女の子が通るのを待っていました。

そして やってきたので、「〇〇さん」って呼びかけたんです。
でも、なぜか無視。
「え~っと、〇〇さん?」と再度声をかけると、立ち止まるんですが、コチラの方を見ないんです。??

「〇〇さんだよね??」と また声をかけると、ようやく 振り向いたのですが、うんともすんとも言わず、ちょこっと頷くだけ。

「相変わらず愛想ね~な~!!(# ゚Д゚)」と思いましたが、とりあえず その子が副班長ということは確認できたので、「今日班長は休むので、先に行ってね」と言うと、やっとペコリと2回くらいお辞儀をしてくれましたが。

マジで、愛想の無いクソガキだな!と気分が悪いわけです。

正直、彼女の声を聞いたことが無い。
「おはよう」と声をかけても、ゼンゼン返さないし。
かと思えば、たとえば先生などが通った時は、ちゃんと挨拶するというのです。(←息子が教えてくれた。)

これって結局、大人がコチラにする差別と全く一緒。
子どもにまで差別されるのか」と思うと、わたしは どんだけやねん。
わたしが一体、なにをしたというのか。

あやしい者ではございません(とほほ)

変装 ウィッグ+サングラス+マスクのイラスト画像

まあでも、考えようによっては、色々考えられます。
まず、大人の男に いきなり声をかけられたら、女の子は警戒しますね。
特に昨今は色々ありますから、昔より それが顕著です。

わたしは決して怪しい者ではないのに。
ただの気の弱い、しがない40代男ですよ。。とほほ)苦笑

それに、こういう世の中ですので、昔は「挨拶しましょう」だったのが、今は「知らない人に挨拶しない方がいい」と教育されていることもありますからね。
世知辛い世の中ですね。。

そして、この愛想の悪い副班長も、たまたま そういうタイプと言うだけで、年の端10歳くらいの女子にここまで翻弄される必要も無いのですが。。
やっぱりこれまでの経験上、「俺の見た目で判断して、ああいう舐めた態度をとるんだろうが(# ゚Д゚)」とか思っちゃうんですよね。

この考え癖を直さない限り、また同じことが起こるでしょう。
または、「考え癖」とか関係なく、シンプルに見た目でこういう羽目になっている、とも取れますが。

まとめ

しゃがみこんで悩む男性(ビジネスマン)のイメージ画像

まあ そんなこんなで、ウィッグは効果的なのか、どうなのか?
今日もまた、分かりませんでした。

とにかく、1分でも外に出て、30秒でも人と触れ合うと、こうして嫌な気持ちになる
はやくビール飲んで忘れたいです(笑)🍺

メンタルヘルスランキング



コメント