人に一切会わずに仕事ができることの喜び

最近、こういう動画を観たのですがね ↓↓

色々な意見がありますが、途中で

「ヤッパリ一人で出来る仕事なんてないのかな・・・」

という、諦めの境地にも似たような文言が、何回か出てきます。

確かに、一人で完結する仕事 って難しいですよね。

どうしても、お金は人が運ぶものだからね。

人と関わらなくて済む喜び

在宅ワーク 自営業 個人事業主の女性のイメージ画像

でも それ見てて、思ったんです。

「あれ?自分は、全く人と関わらなくても生きていけてるな」

と。

そう、いつも

「私はヒッキーです」「ルッキズムの世の中で生きづらい・・・」

なんて こぼしてましたが、実は、超幸せ者だったのですね。

14年前にブラック企業を退社したのをきっかけに、もう外では働かないと決め、個人事業主登録をしました。

そして、ネットでできる仕事(主に、物販を主軸として)をやってきました。

厳密には、100%引きこもっているわけじゃないし、本当に何もかも『PC一台で』というわけではなく、発送の際に配送業者に集荷をお願いすることもあります。

だけど基本的には、ほとんど人と関わらないで済んでいる。

お客さんとも、メールの やり取りだけ。

気がラクで、めちゃくちゃ有難いことです。

玄関先のコミュニケーションですら拒否

配達、配送、ドライバーのイメージ画像

昔は、集荷に来てくれる人と話をしたりしていました。

まあ『話』と言っても、玄関に出て

「今日はこれだけです。よろしくお願いします」

といった挨拶をする程度ですが。

しかし、中には明らかに態度の悪い人もいて、なんだか疲れてきました。

そう、玄関先で「お願いします」ということすら、怖くなってきたのです。

だから今は、

『いつもありがとうございます。本日の分です。よろしくお願い致します』

という貼り紙と共に、外に荷物を置いてます。

すると、勝手に持って行ってくれるので、ありがたいです。

荷物を受け取る時も同じ。

不在だろうが在宅だろうが、

『いつもありがとうございます。荷物は玄関前に置いておいてください』

という貼り紙をしています。

すると、ちゃんと玄関前に置いててくれます。

(最近は【置き配】という概念も定着しつつあるので、別に不自然じゃない。)

中には、それでもピンポンを押してくる、融通の利かない人もいますが。

でも ほとんどの配達員は ちゃんと言うことを聞いてくれるので、ヒッキーとしては とてもありがたいです。

(向こうとしても、わざわざ対面で挨拶したりハンコを貰ったりする手間が省けるので、お互いに時短になって良いのではないでしょうか?)

人を好きになりたいが・・・

しゃがみこんで悩む男性(ビジネスマン)のイメージ画像

ここまで人が嫌い(というか「怖い」)と思うようになったのは、やはり今までの経験からです。

私が なりたくて そうなったのではなく、世間の態度が、私を そうさせたのです。

この前たまたま読んだ知恵袋(容姿についての質問)の回答で、

『ブサメンは人間ではない。人に非ず、です。

これは私たちブサメンが言っている事ではありません。

私たちを人として扱わない「人間」が、行動で示している事です。

と書いてあったのですが。

まさに言いえて妙、という感じがしました。

そう、いくら自分を高めようと努力しても、人に親切にしようとしても、気持ちの良い挨拶を心掛けても、容姿で一発アウト の世の中です。

「そんなことない」「努力が足りないんだ」とか抜かす奴は、本当に傷ついた人のココロなど分からないのです。

態度の悪い配達員に当たると、いくらコチラが笑顔で「ありがとうございました~」と言っても、向こうは「ふんっ」って顔で出ていく。

そんなことを何十回、何百回とされたら、いくら何でも人が信じられなくなります。

こればかりは、努力や理屈で どうにかなる問題ではないのです(;´д`)トホホ

人に会わずに済む仕事を、徹底的にやる

ということで、やっぱり考え方によっては、私は幸せ者だと思います。

ちゃんと守られてるんだと。

そんな風に思いました。

あ、あとですね。

大きな荷物の時は業者に集荷に来てもらいますが、小さな荷物だと、【クリックポスト】という便利なものがあるので、それを利用しています。

郵便ポストに荷物を投函

クリックポストが無い時代は、郵便局に行って発送していました。

【レターパック】とかもありますが、あれだって、事前に郵便局で買わないといけない。

【ゆうパケットポスト】とかもありますが、あれらも、専用のBOXまたはシールを買わないといけない。

そう、どのみち店に行く必要があるのです。

しかしクリックポストの場合は、自宅でラベルをプリントしてポスト投函するだけで完結するので、本当に誰にも会わずに発送できる。

ヒッキーにとって、こんなにありがたい制度はありません。

(ちゃんと追跡も付くし)

まとめ

ノートパソコンPCのイメージ画像

ということで、【一人で完結できる仕事】についてでした。

結局、【自宅でPC1台で出来る仕事】があれば、最強だと思います。

(とは言え、それで生活が成り立てばの話です。

わたしの場合は、常々言っているように、近年売り上げが落ちてきており、借金もあり、嫁さんが大黒柱状態です。。)

まあ それは置いとくとして。

なんちゅーか、昨今は、誰にも会わないで利用できるカラオケボックスや飲食店も増えていると聞きます。

都会では、配膳ロボットも普通に定着していたり。

あと、無人のコンビニもあるそうで。

それだけ、『人と出来るだけ関わりたくない、関わるのが怖い』という人が増えているのかもしれません。

(↑↑ 金は払わんといかんけどね、ちゃんと)汗💦

私は地方に住んでいるので、まだこういったお店は少ないですが。

個人的には、そういった気楽な お店が増えてくれると嬉しい。

ヒッキーにとって、過ごしやすい世の中になりますように(笑)

「#自営業」人気ブログランキング



コメント